WordPressテーマ選びに迷ったら…SWELLの使い心地と導入方法を初心者目線でレビュー

この記事はこんな方におすすめ!
  • SWELLを導入しようか迷っている方
  • SWELLのメリット・デメリットを知りたい方
  • SWELLで何ができるのか、初心者目線で知りたい方
Contents

SWELLってどんなテーマ?

WordPressの有料テーマ「SWELL」は、見た目の美しさと使いやすさが魅力の人気テーマです。
私が、はてなブログからWordPressに乗り換えたばかりの頃は、正直少しむずかしく、「ほかのテーマと何が違うの?ほかのを選べばよかったのかも??」と戸惑いました。
でも、SWELLを使ってみて「これなら私にもできそう」と思える場面が少しずつ増えてきました。

SWELLの人気の理由

SWELLが多くの人に選ばれている理由は、いくつかあります。初心者の私でも「これは助かる…!」と感じたポイントを中心にご紹介しますね。

便利なショートコードやウィジェットが豊富

「こんな機能が欲しいな」と思ったときに、すぐに追加できるのもSWELLの強み。使いこなせば、ブログの幅がぐっと広がります。

見た目がきれいで、整ったデザインがすぐに作れる

テンプレートが豊富なので、最初からおしゃれな雰囲気に仕上がります。自分で細かく調整しなくても、ある程度の完成度が出せるのはありがたいです。

操作がわかりやすく、カスタマイザーも直感的

「ここを変えたいな」と思ったときに、迷わず設定できるのは嬉しいポイント。慣れてくると、無駄なクリックが減って効率もアップします

SEO対策がしっかりしている

難しい設定をしなくても、検索エンジンに好かれる構造になっているので、自然と読者に届きやすくなります。

スマホでも見やすいモバイル対応デザイン

スマホでの表示が崩れないのは、今の時代とても大事。SWELLはその点も安心です。

カスタマイズの自由度が高い

ブロックエディターに対応していて、パーツをドラッグするだけでレイアウトが整います。CSSなどの知識があれば、さらに自分好みに仕上げることもできます。


nalu

SWELLは、初心者でも「ちょっと背伸びしたブログづくり」ができるテーマだと感じています。もちろん、最初は戸惑うこともありましたが、少しずつ慣れていくうちに「これ、便利かも」と思える場面が増えてきました。

SWELLの導入方法

STEP

SWELLの公式サイトにアクセスし、購入する

SWELLの公式サイトにアクセスし、右上の 購入する をクリック

STEP

利用規約にチェックを入れ、SWELLを購入するをクリック


個人情報を入力後、決済が完了すると、登録したメールアドレス宛に決済完了メールが届きます。

  • 決済方法はクレジットカードのみですが、カードを持っていない方、またはカードが利用できない方は、Visaプリペイドカードの「バンドルカード」でも決済可能です。
STEP

会員登録をする

SWELL本体をダウンロードする前に、会員登録を先にしておきます。

新規会員登録ページに移動したら「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力し、利用規約を確認のうえチェックを入れて「登録する」ボタンを押下します。

会員登録が完了すると、親テーマ・子テーマのダウンロードや、本体のアップデートが可能になります。

  • メールアドレスはSWELLを購入したときに入力したものと同じにする必要があります。
STEP

テーマファイルを入手する

会員登録が完了したら「マイページ」にアクセスしてSWELL本体をダウンロードします。

ダウンロードするテーマは以下の2つです。

  • SWELL本体最新版(親テーマ)
  • 子テーマ
  • 「zip」ファイルでダウンロードされますが、解凍するとWordPressにインストールできなくなるため、zipのままにしておきます。
STEP

WordPressにインストールする

STEP
WordPressの管理画面から「外観」→「テーマ」をクリックします。

STEP
テーマを追加をクリックします。
STEP
テーマのアップロード」→「ファイルを選択」をクリックし、「SWELLの親テーマ」を選択しインストールします。
STEP
インストールが終わったら「テーマページへ移動」のリンクを押下して移動します。

同じ要領で子テーマもインストールをおこない、子テーマを有効化しましょう。

STEP

管理画面の左側に追加された「SWELL設定」からユーザー認証をおこないます。

ユーザー認証はSWELLのアップデートをするために必要なので、忘れずにおこないましょう。

「SWELL設定」→「アクティベート」→「メールアドレス」に会員登録した際のメールアドレスを入力する→認証リクエストを送信をクリックします。

このようになれば完了です。

SWELLを使ってみた正直な感想

  • 使いやすさ
    慣れるまで時間はかかるけど、慣れると無駄な操作が減って快適に。
  • カスタマイズ性
    CSSの知識があるともっと楽しめる。初心者には少しハードルあり。
  • 初心者対応
    文章を書くだけなら問題なし。パーツの名前、用途が分からず戸惑うことも。
  • 独自性
    見た目の違いは出せるけど、SWELLっぽさは残る。
  • 情報収集
    公式よりもブロガーさんの記事が参考になった!
    しらこさんのページ Web Note+
  • 公式フォーラム
    質問のルールが多くて少し使いづらい印象。

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ

ConoHa WINGのメリット

  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 643円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!

さいごに

SWELLは「初心者でもおしゃれなブログを作りたい人」にぴったりですが、細かいカスタマイズをしたい場合は少し学習が必要です。

でも、使いこなせば本当に頼れるテーマだと感じています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents