Apple Watchって「なんだかおしゃれ」「でも、ほんとに使いこなせるのかな…?」
そんなふうに、ちょっと興味はあるけど、まだ手を伸ばしていないあなたへ。
Apple Watchは、生活に寄り添う道具としても“遊び心のあるアイテム”としても、とても優秀。
通知を受け取る、運動を記録する、健康を見守る――そこに加えて、デザインやカスタムの楽しさもあるんです。
今回は Apple Watch の中でも人気の3モデル――
SE(第2世代)・Series 10・Ultra 2を、「どんな人に向いているのか」「何ができるのか」を、わかりやすくシェアします。
Apple Watch SE(第2世代)|まずは気軽に始めたい人へ
Apple Watchにちょっと興味はあるけれど、
「ちゃんと使えるかな?」「本当に便利なの?」と迷っているあなたには、SE(第2世代)がおすすめです。
基本の機能はしっかり搭載されています。
- 通知の受け取り
- 睡眠や運動の記録
- アクティビティリングによる健康管理
- Apple Payなど日常使いに役立つ機能も充実
私自身も、数年前に「とりあえず使ってみたい」という気持ちでこのモデルを選びました。
SEモデルには「常時点灯」などの最新機能はありませんが、
実際に使ってみるとサイズ感(38)も手頃で私の欲しかった機能
- iPhoneを探せる
- 通知を見逃さない
- 歩数記録
- 睡眠時間記録
以上はあるので満足しています。
まずは気軽に始めたい方へ
価格も比較的お手頃なので、Apple Watchの入口としてぴったりだと思います。ちょっと試してみる、その一歩に最適なモデルです。
Apple Watch Series 10(GPSモデル)|便利さも心地よさも欲しい人へ
SEを使っていると、「もう少しこうだったらもっと便利かも」と思う瞬間があります。
そこでステップアップにぴったりなのが、Apple Watch Series 10(GPSモデル)です。
SEにはなかった便利な進化
- 常時点灯ディスプレイ:文字盤が常に表示されているので、ちらっと見るだけで時間や情報が確認できて、腕を上げなくてもOK。思っている以上に便利です。
- ダブルタップ操作:指を2回トントンと合わせるだけで、通知を開いたり電話に出たりできる直感的な操作が可能。
- 明るさ&視認性アップ:屋外でもより見やすくなったディスプレイで、使いやすさが向上。
また、バッテリー持ちもSEより安定していて、反応もスムーズ。
特別な操作をしなくても、自然と使える快適さがあります。
私はSEを数年使ってきて、「通知は便利だけど、画面を見るためのワンアクションが省けたらいいなぁと思うようになりました。
Series 10なら、こうした日々のちょっとしたストレスが解消されるので、“毎日使う道具としての心地よさ”がしっかりあります。
SEから、もう一歩便利さを求めてみたい。
そんな方には、Series 10はベストバランスな選択肢です。
Apple Watch Ultra 2|もっと本格的に使いたい人へ
Apple Watchの中で最もタフでパワフルな存在が、Ultra 2。
アウトドアでも、海の中でも、まさに“どこでも安心して使える”スペックを備えた本格派モデルです。
特徴的な機能
- より明るく見やすいディスプレイ(ピーク輝度は最大でSeries 10の約2倍)
- 高精度GPSで登山やランニングルートも正確に追跡
- 耐水性能&ダイビング対応で、水辺でも安心して使用可能
- バッテリーも長持ちで、長時間の使用でも不安なし
「普段使いのApple Watch」では足りない場面
アウトドア、スポーツ、旅先などのアクティブなシーンでも安心して使えるのがUltraシリーズの魅力です。
価格は少し高めですが、“どこでも頼れる相棒”として考えると、その価値を感じられるモデルです。
モデルごとのバリエーションについて
Apple Watchには、同じシリーズでも「Nikeモデル」「Hermèsモデル」「色や素材の違い」があります。
以下のような違いがあるので、デザインや使用シーンに合わせて選ぶこともできます👇
モデルタイプ | 特徴 |
---|---|
Nikeモデル | スポーティーな文字盤&専用バンド付き。運動が習慣の方に人気 |
Hermèsモデル | 高級ブランドとのコラボ。革バンド・専用デザインが魅力 |
カラーバリエーション | ケース素材(アルミ/ステンレス)や色味もシリーズ別に展開 |
「機能は同じでも、見た目や雰囲気を変えられる」のがApple Watchの楽しいところですね!
このあと、モデル別で何ができて何ができないのかを比較してみましょう!
Apple Watch モデル&バリエーション比較表(主要機能・特徴)
SE(第2世代) | Series 10(GPS) | Ultra 2(GPS+Cellular) | Nikeモデル | Hermèsモデル | |
---|---|---|---|---|---|
対応シリーズ | SE・Series対応 | Series・Ultra対応 | |||
ディスプレイ常時点灯 | Nikeモデルは対応可 | (Series・Ultraベース) | |||
ジェスチャー操作(ダブルタップ) | 対応(ベースモデルに準拠) | 対応(同上) | |||
衝突事故検出 | 対応(SE・Series) | 対応(Series・Ultra) | |||
心拍数モニタリング | |||||
バッテリー持ち | 約18時間 | 約18〜20時間 | 約36時間 | 同シリーズに準拠 | 同シリーズに準拠 |
素材/ケース | アルミ | アルミ/ステンレス | チタニウム | アルミのみ | ステンレス/レザー |
専用文字盤の有無 | 標準のみ | 標準+カスタム可 | 標準+カスタム可 | Nike専用文字盤 | Hermès限定文字盤 |
GPSモデル/セルラーモデル | GPSのみ | GPS/GPS+Cellular | GPS+Cellularのみ | GPSのみが主 | GPS+Cellular |
Suica対応 | (Series依存) | ||||
耐水性能 | 50m防水 | 50m防水 | 水深40m(ダイビング対応) | 同シリーズに準拠 | 同シリーズに準拠 |
専用バンドの有無 | Nikeスポーツバンド | Hermèsレザーバンド | |||
価格帯 | お手頃 | 中価格帯 | 高価格帯 | 通常+α | 高級価格帯 |
- Nikeモデルは「見た目やアクティビティ向けの強化」が中心で、機能はベースモデル
- Hermèsモデルは「デザイン・ブランド体験重視」で、Apple Watchの高級ライン
どれが合ってる?選ぶときのちょっとしたヒント
価格や機能で比べるよりも、「自分の使い方に合っているか」を想像すると選びやすくなります。
まずはSEで始めて、便利さを求めてSeries 10へ、さらに機能を求めるならUltraへ
インスピレーションで簡単比較
モデル | こんな人におすすめ | 一言で言うと |
---|---|---|
Apple Watch SE | 初めてのスマートウォッチを気軽に試したい人 | “まずは使ってみよう”の入り口モデル |
Series 10(GPS) | 通知や健康管理を日常的にしっかり使いたい人 | 使いやすさと快適さのバランス型 |
Ultra 2 | 外でも本格的に使いたい/機能に妥協したくない人 | 頼れる“本格派”スマートウォッチ |
Apple Watchの楽しみ方は、人それぞれ
選ぶときは「どこまでの機能が欲しいか」「どんなふうに使いたいか」がポイントです。
購入前に知っておきたい、ちょっとしたポイント
Apple Watchを買う前にチェックしておくと安心なことをまとめました。
実際に使い始めてから「そうだったんだ…!」と驚かないよう、購入前の小さなヒントです。
モデルによって通信機能が違う
- GPSモデル:iPhoneが近くにあれば通信や通話が可能
- GPS+セルラーモデル:iPhoneがなくてもApple Watch単体で通信できる
※ セルラーモデルは別途通信プラン(月額数百円)が必要です
常時点灯はSeries 10/Ultraのみ
- SEには常時点灯がなく、使うたびに腕を上げる必要あり
- 常時点灯は、ちらっと見るだけで確認できるので便利さが際立ちます
バッテリー持ちはモデルで差がある
- SE:約18時間前後(使い方による)
- Series 10:日中は安心して使えるバランス型
- Ultra 2:約36時間前後のロングバッテリー
Applewatchのバッテリー持ちが心配な方に便利なアイテム
仕事帰りや出先で、電池切れになってしまうと、駅から出られなくなったり、電車にすら乗れなくなるという面倒なことになりかねません!そんな時、コンパクトなアップルウォッチ対応モバイルバッテリーがあると、安心ですよ。
MagSafe対応モバイル バッテリー&18000mAh
iPhone 12〜16シリーズにワイヤレス充電が可能。Apple WatchやAirPodsにも対応しており、最大3台同時充電&ケーブル内蔵で外出先でもスマートに使えます。スタンド付き&LED残量表示で、日常使いにも旅行にもぴったりです。
キーホルダー型も便利です!
【超急速充電】RORRY アップルウォッチ 充電器 モバイルバッテリー 軽量 小型 2500mah
Series 3〜10やUltraシリーズ、SEモデルまで幅広く対応。USB-Cケーブル内蔵で、iPhone 15・16シリーズにも応急充電が可能です。コンパクトでカラビナ付きなので、外出時や旅行先でも安心して持ち運べます。
保護カバーやバンドは後からでも追加OK
- シンプルな見た目で始めて、カスタムは使いながら楽しむ人も多数
バンドやカバーを購入するならこちら
Apple Watchは、あなたの生活に寄り添うパートナー
Apple Watchは、“スマートな時計”であるだけでなく、
「ちょっとした通知で助かる」「動くきっかけになる」「自分らしさを楽しめる」
そんなふうに、暮らしの中で彩りをくれるアイテムです。
SEは入り口として気軽に使え、Series 10では便利さが自然に増していき、
Ultra 2では本格的な外での活動にもしっかり寄り添ってくれます。
どのモデルにも、それぞれの良さがあるからこそ、
「どんなふうに使いたいか」から選ぶのが一番の近道です。
初めてでも、買い替えでも。あなたの手元にぴったりくるApple Watchが、きっと見つかりますように!