ついに猫用自動トイレを購入!届いて設置したけれど、じゅにあの反応はいかに…?
ついに購入!猫用自動トイレ設置一日目
いろいろなタイプがあって悩みましたが、ポイント還元を狙って楽天で購入!最後はかなり焦って、23:48にポチッと。ギリギリ0:00直前での決断でした。今回はこちらを購入しました。
購入の決め手
✔ 安心の1年保証:日本企業のサポート付きで、品質保証&修理対応あり
✔ 安全設計:多重センサー搭載で猫が挟まれる心配なし
✔ 清潔&快適機能:オゾン殺菌・消臭&自動クリーニングで衛生的
✔ 便利な操作機能:定時・自動掃除、猫砂交換、スタンバイモードなど多機能搭載
✔ リアルタイム通知&健康管理:猫のトイレ利用状況や体重などを記録&アプリ通知
✔ 大容量ダストボックス:約10日間交換不要で外出時も安心
✔ LEDタッチディスプレイ:視認性の高い操作パネル付き
✔ 静音&デザイン性:お部屋に馴染む美しいフォルム&低騒音
排泄物用の袋も一緒に買いました。持ち手付きなので扱いやすいですが、そこにこだわらずコストダウンするなら、破れにくい物であれば専用のものでなくても使えると思います。
ついに到着!まずはサイズにびっくり
発送対応はちょっと不満…事前連絡なしで突然届く
想像以上に大きいです!部屋に置いてみると存在感がすごい。
段ボールは玄関ドアギリギリ通る感じでしたので、購入される際はドア付近の大きな家具、自転車など入れている方は受け取り前に一旦片づけておくことおすすめします。

トイレの設置場所や切り替えのコツは以下の記事をご覧ください。

トイレと思ってない疑惑…!
部屋に置いてみると、じゅにあは興味津々。さっそく中へ入るものの、どうやら「遊び場」と思っている様子で、砂かき遊びに夢中。気になるのか何度も出入りを繰り返していましたが、どうやら 初めての猫砂の感触や、トイレの穴の構造に興味を持っただけ だったようです。
段ボールを見つけるとすぐに入りたがる猫の習性のように、この自動トイレも「箱」と認識していたのかもしれません。いつものトイレに使用している木製チップを入れてみたら、もしかしたら「ここがトイレ」と気づいたのかも…? とはいえ、初日は結局いつものトイレを利用していました。




設置後の様子、使い始めてくれるまでの記事は以下をご覧ください。

トイレに合わせて猫砂も新調!その使用感は?
今回システムトイレから自動トイレに変更するのでそれに合わせて鉱物系の砂を選択しました。4種類ほど購入したのですがイチオシはこちらの猫砂です。
Dr.エルスレイ ウルトラ 猫砂
この猫砂!とてもいいです。
他にも鉱物系の猫砂を4種類ほど購入しましたが、本当に砂ぼこりの立ち方や消臭、固まり方が違います。
高価ではありますがその価値があるようです。



宣伝文句に違わずに本当に素早くかたまり、臭わず、砂ぼこりはほぼ立たなかったです!
猫砂選びに関しては以下の記事をご覧ください。

まとめ
ついに猫用自動トイレを設置!初日はじゅにあが何度も出入りしながら、砂かき遊びを楽しんでいたものの、トイレとしての認識はまだの様子。
新しい環境に慣れるには時間が必要ですが、猫の好奇心や習性を考えながら工夫することが大切ですね。自動トイレの大きさ、設置時の注意点、猫砂の選び方など、設置初日ならではの発見がいくつもありました。
この後、じゅにあがどうやってトイレとして使い始めたのか?猫砂の選び方や、自動トイレのその後についても詳しくまとめています。気になる方はぜひ関連記事をご覧ください!