WordPressでアイキャッチ画像がうまくアップロードできないことがあります。私が使用しているテーマ( swell )でもこの問題が発生しましたが、ほかのテーマでも起こりうることかもしれません。いろいろ試してみた結果、今回はテーマの更新が影響していたことがわかりました。同じようなトラブルで困っている方の参考になればと思い、対処法をシェアします。
アップロードの際の基本的なチェック
画像サイズの確認
推奨される最大サイズ(2560ピクセル)を超えていないか確認し、もし大きすぎる場合はサイズを調整して再度アップロードしてみましょう。
画像のフォーマットを変更
画像のフォーマットをJPEGやPNGに変更すると、処理しやすくなることがあります。
サーバーの負荷を考慮
サーバーが一時的に混雑している可能性があります。少し時間を置いてから再アップロードしてみると、正常に処理されることがあります。
別のブラウザや端末で試す
別のブラウザやデバイスでアップロードしてみることで、問題の原因を特定できることがあります。
まず試してみるべき簡単な対処法
最初に、簡単にできる方法から試してみると、すぐに解決することもあります。
- キャッシュを削除
-
ブラウザのキャッシュが古いデータを保持していると、正常にアップロードできないことがあります。設定メニューからキャッシュを削除し、サイトを再読み込みしてみます。
- クッキーを削除
-
クッキーに保存された情報が影響している場合もあるので、一緒に削除するとより確実です。
- ブラウザの再起動
-
キャッシュやクッキーを削除したら、一度ブラウザを閉じて再起動してみます。
- PCの再起動
-
システム側で何か不具合がある場合、PCを再起動することで問題が解決することがあります。
これらの方法を試しても改善しない場合は、次のステップに進みます。
もう少し詳しく原因を探る
キャッシュやクッキーの削除では解決しなかった場合、より詳しく原因を調べていきます。
- ブラウザの開発者ツールでエラーを確認
-
F12キーを押して開発者ツールを開き、「コンソール」タブをチェック。画像アップロード時にエラーが出ていないかを確認します。
- アップロードフォルダのパーミッションを確認
-
wp-content/uploads
のパーミッションが適切かどうか、FTPやSSHで755
や777
に変更して試します。 - .htaccessの設定を確認
-
.htaccess
にアップロードを制限する記述がないかチェックします。 - サーバー側のセキュリティ設定を確認
-
サーバーの設定によって、画像アップロードがブロックされていることがあります。私はConoHa WINGを使用しているので、管理画面から「ModSecurity」を一時的に無効化して試しましたが、ご利用のサーバーによって設定が異なるため、それぞれのサーバーのヘルプやサポートページを確認するのが良さそうです。サーバーの管理画面で「セキュリティ」や「ファイアウォール」関連の設定を見直してみると、解決することがあります。
- 使用しているテーマを最新バージョンに更新
-
今回、テーマを更新することで問題が解決しました。テーマが古いと互換性の問題が発生することがあるので、最新バージョンがあるか確認してみるのが良さそうです。
まとめ
アイキャッチ画像のアップロードがうまくいかないときは、まずキャッシュやクッキーの削除、ブラウザの再起動を試すことで解決する場合があります。それでもダメなら、アップロードフォルダのパーミッションや .htaccess
の設定を確認し、それでも原因が分からない場合は、ご利用のサーバーのヘルプページを確認して、設定を見直してみるといいかもしれません。
テーマの更新が関係していることもあるので、まずは最新バージョンがあるかチェックしてみるのがおすすめです。もし同じような問題に遭遇したら、まずは手軽な方法を試しつつ、必要に応じて詳しく調査してみると、意外と簡単に解決するかもしれません。
WordPressを始めるなら
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

SWELL
